Apex初心者が強くなるために必要な練習7選!
この記事は、
「Apexもっとうまくなりたい!」
「Apex練習してどのくらいで強くなれるか目安が知りたい」
「うまくなっていく道筋が欲しい」
なんて思っている方へ向けて書いていきます。
☑この記事を読むメリット
- Apexの効果的な練習方法を知ることができる
- 「どのくらい練習すれば強くなれるの?」という疑問が解消される
- レベル別目標リストを見て目指すべきところがはっきりする
私は、約800時間ほどApexをプレイしてきています。
うまくなりたいと思う中で調べたことや効果のあった練習方法について
解説も交えつつ書いていきたいと思います。
初心者におすすめの練習方法7選【できるのとできないのでは雲泥の差】
まずは、初心者におすすめの練習方法の紹介とやり方の説明をします。
「7個もあるのかぁ」
なんて、思うかもしれませんが
プレイ中に当たり前に行うことが多いものです。
逆に言うと、
「当たり前にできればプレイの質が上がる」
ということになります。
頑張っていきましょう。
プレイをスムーズにする練習
結論から言うと、
- 操作ミスを減らす
- 自分が考えている動きを再現する
この2つです。
こういうところって、
ないがしろにされがちですが
実戦だと「意外と重要」だったりします。
それでは、詳しく見ていきましょう。
武器のアタッチメント、サイトの入れ替え
「武器の切り替え、取り出し」
「ジップラインの使用」
「バックから物資を捨てる」(丸々捨てるのと少しだけ捨てるパターン)
動画
上の4つの項目は、スムーズに行うのが意外と難しいと思います。
ですが、意外と重要になってきます。
- 味方に物資を分けてあげるとき
- 物資を拾いたいけどバックの中身がいらないものでいっぱいのとき
- 接敵したときに武器の取り出しが遅いとそれだけで不利な状況に
- サイトを付け替えたいのにモタモタしてチャンスを逃す
- ジップラインの操作をミスして落下死
なんてことになってしまうこともあります。
こんな状況にならないために、
射撃練習場で練習してみてください。
エイムの練習
最初に言っておくと、
エイムは「かなり練習の成果を実感できるもの」です。
エイム練習での目標
- 動きながらダミー人形を1つのマガジンで倒しきる
- 動きながら中距離の動く的に1マガジン分の弾を全部当てる
この2つが目標になります。
見てもらったほうが早いと思うので下の動画をご覧ください
これをできるようになるのがゴールです。
自分が撃つ場所は、自分でできそうな辺りからでいいと思います。
慣れてきたら徐々に遠くしていくのもいいですね。
武器は、自分がよく使うお気に入りの武器を選んでください。
拡張マガジンは最初はレベル3をつけるといいと思います。
だんだんレベルを下げて最終的にマガジンなしでできるようになれば完璧です。
「動きながら」ってどのようにするの?
まずは、
次に
↓こんな感じです
どっちもできたら
どのくらいの間隔で右と左を入れ替えるのかは上の動画を参考にしてみてください。
という感じでやってみてください。
ダミー人形と動く的の練習ができるようになったら、
カジュアルに行ってバチバチに相手と撃ち合いましょう。
意識することは、
これだけです。
いっぱい撃ち負けると思いますが、
成長を実感できる場面も必ずあるはずです。
「もっとエイムのこと知りたい」
なんて思った方は、
下の記事を読んでみてください。
最初の方はpcの方向けの話ですが
その後に「エイムの種類の解説」などがありますので読んでみてください。
立ち回りの練習
次に、立ち回りの練習です。
とはいっても、
「撃ち合い中の立ち回り」
に関しては経験によるものが大きいのですぐに成長を実感することは難しいです。
ただし、
「チャンピオンを目指す立ち回り」
であればある程度知識でなんとかなります。
チャンピオンを目指す知識については、
下の記事でまとめているので読んでみてください。
Apex初心者が知るだけで成果が出る立ち回りの知識【知るだけで強くなります】
この記事を参考に試合で立ち回る練習をすれば、
チャンピオンになることはそんなに難しくないです!
どのくらい練習すれば強くなれますか?【答え:昨日の自分より強ければいい】
ごめんなさい。
明確に「〇〇時間で強くなれます」
みたいなのはないです。
FPSみたいなジャンルのゲームだと
個人差もありますし…。
それでも、いい考え方があります。
「前回の自分よりうまければいい」
です。
他人と比較するのって実はかなり良くないんですよね。
モチベーションの低下にもつながりますし。。。
上手い人とプレイしたり、見たりするのはいいですが
比較はしない方がいいです。
昨日の自分よりうまくなるということは、
レベルアップし続けているということです。
良かった点、悪かった点について考えるようになると
あなたの成長はもう止まりません。
レベルアップ式目標リストを作りました
目標が決まっていた方がモチベにもなると思うので
「レベルアップ式目標リスト」
というものを作りましたので、
これを見ながら成長を実感してください。
レベル1 |
武器のアタッチメント、サイトの入れ替えがスムーズにできる |
武器の切り替え、取り出しがスムーズにできる |
|
ジップラインをミスなく使用できる |
|
バックから物資を捨てる(丸々捨てるのと少しだけ捨てるパターン)ことができる |
|
レベル2 |
立ち止まってダミー人形を1つのマガジンで倒しきることができる |
立ち止まって中距離の動く的に1マガジン分の弾を全部当てることができる |
|
レベル3 |
動きながら中距離の動く的に1マガジン分の弾を全部当てることができる |
動きながらダミー人形を1つのマガジンで倒しきることができる |
|
レベル4 |
実戦で500ダメージ以上突破!!! |
レベル5 |
チャンピオン!!!! |
レベル6 |
実戦で1000ダメージ突破!!!!!! |
ここまできたら
「完璧に脱初心者」
というか
「中級者」
といっていいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事があなたの助けになることができたら嬉しいです。
「意識する」だけで成長速度は段違いに早くなります。
「昨日の自分より強くなる」を忘れずに頑張りましょう。
ほかにも、
【switch勢必見】Apex初心者におすすめの武器まとめ(2021/03/14更新)【エーペックスレジェンズ】
Apex初心者におすすめのキャラ紹介&使い方徹底解説(更新日2021/3/15)【エーペックスレジェンズ】
こんな記事を書いていますので参考にしてみてください。
どちらの記事も動画付きなのでわかりやすいかと思います。
それでは、良いゲームライフを!
コメント
[…] >>ピンとこない方はこちらの記事で動画付きで説明しています […]
[…] […]